志、見つけたかも。

SNSフォローボタン
Instagramをフォロー
いづみブログ 「志、見つけたかも。」 IZUMI blog

11日は祝日でしたね。
私は姪のピアノの発表会を見に行ってきました🎹

まだ習い始めて数ヶ月の年中さん(4歳)。
何度か練習もみてましたが、一曲を一回弾いたらどこかへ逃げて行ってしまって練習するのも大変。
同じところでつまづくから重点的にやりたいけど、なんせ逃げる笑
そして、一回やったらチョコ食べるとか交換条件まで提示してくる…😓

それが本番ではまさかのノーミスで立派にやり切っていました笑

子供の上達の早さってすごいですね!

姪よりももっと小さい子たちも舞台に上がっていて
失敗してもマイペースでやり切る子たちを見てとっても感動しました。

最近は「合唱」や「合奏」、集団で何かする人たちを見るとうるうるしてしまって年のせいかなーと思っていたけど

「全力でなにかをしてる姿」
が人の心を動かすんだと言われて納っっっ得!

そうですよね。
日々の仕事や家事、やっつけでやっている大人の生活に全力で人前で何かすることって少なくないですか?

そして、その帰り道。

親戚の小児科医と話していた時のこと。

私のアロマの活動も知っていたようで、どんな感じ?と☺️

色々と手探りしながらやってるよーと話していたら、

入院患者さんの家族の方をぜひケアしてほしいとのこと…!

みなさん、疲弊してしまうそうです。
わかってはいても当事者にならないとそのキツさって計り知れないです。

そして、私にその視点がなかったです。
誰かを身近にケアしている人のケアが必要ってこと。

体と心は繋がっていますので
心がしんどいと体にも不調が出てきますし
逆も然りです。
でも入院されてる方の前ではなかなか自分のしんどさって出せないですよね、自分より辛いってわかるから。

目からウロコじゃりじゃりなお話でした!

そんな方にもトリートメントを届けたいって思いました🔥
トリートメントのチカラで
疲れを取って、元気をチャージしてもらいたい。

まだどんな風にカタチにできるか考えがまとまらないんですけど、じっくり相談してできる限りはやくできるようにがんばります😤