中医学に出会ったお話

中医学 IZUMI blog

IZUMIです。

みなさんは不調があった時、病院へすぐ行きますか?

症状や程度によると思いますが
世の中には病院で病名がつかないけれど
たしかに存在する不調がありますよね。


「不定愁訴」と呼ばれる類

私も毎日感じています☹️

まず、いつからか突如現れた顔全体の湿疹
肩コリや首コリ…

顔湿疹はすごく小さい範囲だったものがだんだん広がってきて皮膚科へ行ったものの
あまりしっかり診てくれず「湿疹ですね」と…
それはわかってんねん・・・と思いつつも
出される薬をもらって塗り塗り。

初めは夜塗って朝治った(ように見える)のですが
日中に湿疹が復活して寝る前に薬塗る…
を繰り返しました。
何度か受診しましたが、症状に変化がない
むしろ広がってるのに
同じ診察に疑問を感じまして。

ここでは解決しないな、と思い薬を塗るのもクリニックに行くのもやめました。

しかし肌の症状はひどくなるばかりで焦る💦

そんな時、セラピスト向けの中医学の本を見つけました。
その本には今の医療が症状をみる西洋医学に対し

症状からカラダ全体をみるのが中医学だと書かれていて

まさに知りたいのはそこだ! とわくわくしました。

振り返れば私って知りたがりなんですよ。たぶん笑
原因や元を知る事が好き、というか
何か始める時、最初から理解できないと進められないタイプです。
時間がかかるし、鈍臭いのも相まって面倒くさいニンゲンです。

東洋思想では、五行陰陽説という考えが基本となります。

木→火→土→金→水(もっかどごんすい)
万物はこのエネルギーに例えられ、
矢印の方向に流れる(水→木へぐるぐると)

これはすでに仏教で習っていたことなので
すんなり咀嚼できました。

しかしカラダに当てはめて考えることがなかなか難しい…

また人の体は、気・血・水で構成されるという考え

これらの何かが過剰だったり、欠如していたり、
滞っていたり、激しすぎたりで様々な症状を出して
気づいてもらおうとしているんですね。

もっと素直に自分と向き合えばするする解決しそうなんだけど、なかなかそうもいかず。

鍼治療


そんな時、初めて鍼治療を受けました

とってもエネルギッシュでかわいらしくおもしろい先生の鍼治療💘

先生によると、私の体質は
怒りと頑固により巡りが悪くなっていて老廃物が下半身に溜まっている
怒りによって、頭に熱がこもっている

ストレスに気づいて欲しくて顔に湿疹を出している
という事。

顔の前にも何かあったのでは?と言われ思い出したのが

円形脱毛!💡

そう言えばなくなった…
その後顔湿疹になった!!

施術中は何に怒ってるの?
とか自然とお話を聞いてくださり、
楽しくもチクチクちょい痛い初体験でした笑

ビフォーアフターの写真撮っておけばよかったと思うほどの効果で驚きました!
ほんの1時間ほどの施術でしたが、
湿疹の赤みもほとんど引いていて、しっしんが出ていない部分の皮膚がめっちゃ白くツヤツヤになってました⚡️

帰り道、私の怒りはもしかしたら
恐れからきているのかなー
・・・

なんて思いを巡らし…

大丈夫だ!
これからもしっかりやっていけるよ!
と自分会議をして顔もカラダの脳内もスッキリして
東洋思想、中医学をもっと知りたいと思っています。

昨日の鼻水洪水の件も

体の冷えや水過剰な状態のようです🤧

私は医師免許はないし、治療家ではないけれど
知る事で原因がわかれば私の施術に良いカタチで反映できるのではないかと思うのです。

何より知ることが楽しい♪

カラダの事はまだまだ勉強が必要ですが、
心や物事の捉え方についての東洋思想なら少しはお話できるかも!

生きづらさを感じている方いらっしゃったら
お話しましょう☺️